成功した美容

【肌の赤みを消した方法】

花粉の時期に肌の赤みがやばいんだけど、どうすればいいの?
そんな疑問を解決します。私は、2年間位、肌の赤みに悩んでいましたが、解決することができました。
本記事の内容
目次
  1. 肌が赤くなる原因
  2. 赤みをなくすために実施したスキンケア
  3. 赤みをなくすために実施した空間ケア
  4. 無料でできる対策
  5. 最後に
  6. より詳細な情報
①肌が赤くなる原因
3つの原因があるようです。
①ニキビや肌荒れ。
②日焼け。
③皮膚炎。

私は、③の皮膚炎、物理的な刺激に肌が弱いため、すぐに花粉の時期は赤くなりました。

当時の写真がこちらです。


肌の赤みが改善した現在の写真がこちらです。
顔全体にあった赤みが消え、今では赤くなることはありません。

②赤みをなくすために実施したこと
スキンケアにこだわることをしました。
美容検証雑誌LDKを毎月熟読し、選ばれたものを複数、まとめて購入し、中でも効果があったものをリピ―トするようにしました。

その中で、私の正解を見つけたので、それぞれシェアします。


化粧水

肌ラボ極潤プレミアムを使った時が、一番調子良かったです。たっぷりヒアルロン酸が肌に浸透して、潤ってくれます。


乳液

カルテHDが、潤いをキープしてくれる実感をしました。


クリーム

流行りのリジュランクリームを5個試したのですが、一番効果があったのは、これでした。ハリツヤもアップするので、自己肯定感、爆上がりしてます。

③赤みをなくすために実施した空間ケア

空気洗浄機

花粉対策に良いと調べて分かり、人生で初めて使ってみました。使ったことがなかったので、まずは安くて、口コミが良いのを選択した結果、5000円以下でゲットした以下で十分、赤みや肌のかゆみを改善してくれました。


加湿器

空気洗浄機が期待以上に即効性があって良かったので、空間ケアがとっても大事なんだと分かり、今度は乾燥対策も力を入れようと欲が出て、加湿器を購入しました。(赤みだけだったら、空気清浄機だけで大丈夫です。)

これは、寝ている間の肌の乾燥を防いでいる気はします。

④無料でできる対策
良質な睡眠をとりましょう。具体的には、寝る3時間前にブルーライトを目に当てないこと(スマホを見ない等)です。睡眠の質の美肌効果は、デパコスの化粧品より高いと本で読んだことがあります。

⑤最後に
読んで下さり、ありがとうございます。一緒に綺麗になるために美容活動を頑張りましょう。

⑥より詳細な情報
Youtube動画でより詳細に説明しています。